2017年11月07日
冬こそトリックボールで基本練習!
今日で立冬といことで波が乏しくなる季節が近づいてますね!
そういう時こそ基本のレールワークがみっちり練習できる強い味方があると心強いです。
SERENDIPITY 、BLUECRESTサーフボードのトリックボールモデル!!
人気絶大です♪♪

ちょうど自分と息子の動画があったのでアップします!
フロントが自分でバックハンドの自分より足が長いのが息子です(^O^)
そういう時こそ基本のレールワークがみっちり練習できる強い味方があると心強いです。
SERENDIPITY 、BLUECRESTサーフボードのトリックボールモデル!!
人気絶大です♪♪

ちょうど自分と息子の動画があったのでアップします!
フロントが自分でバックハンドの自分より足が長いのが息子です(^O^)
2017年09月05日
FiLTeR SURFROOM 2017
先日日曜の大会、息子がスペシャルクラスでエントリー!
予選からブッちぎりの一位でファイナルまで勝ち上がりましたが、ファイナルでは優勝を狙いすぎたのかインタフェアーをやらかし3位となりました。
試合を重ねるたびに力を付けてきている15歳になる息子。ようやく試合というものが、どういものなのか分かってきたようです(^^)
少しですが動画があったのでご覧ください!
Posted by tsukue at
14:07
│Comments(0)
2017年08月24日
全日本選手権大会!
今週22日から始まった磐田市初の全日本選手権大会、ボーイズクラスで補欠候補になっていた息子でしたが、残念ながら出場できませんでした!
調子がかなり上がっていたので悔やまれます(^_-)
今回は、福島から息子と歳が近いシュリ君と北泉ローカルの応援団が我が家に泊まりにきてます!
シュリ君は、なんとセレンディピティーのファクトリーマン!!
ジュニアクラスで出場でしたが、残念ながらR1で敗退。
敗退後は、思う存分二人仲良く練習に励んでるようです(^^)
夜は、大人の時間で毎晩呑み明かしてます(笑)。
全国大会だけに色々な繋がりから知り合いが増え、情報を交換でき充実した夏休みになりました!
Posted by tsukue at
13:46
│Comments(0)
2017年08月01日
キッズ用中古サーフボード!
息子の使っていたボードが倉庫で眠っていたのでセールします!


サイズ 5'2 ・171/4・ 2。
小学低学年から中学生ぐらいまでの体重40kgぐらいまでのお子様に!
程度は、写真で分かるように凹みがあり、大きななクラッシュはありません。
ボード的には、凄い調子が良いボードで、ブルークレスト&セレンディピティーのスタンダードモデルです。
息子がテイクオフできるようになってから横へ滑り技までできるようになった成長に欠かせなかったボードです!
当時のブログ記事とこのボードを乗る息子の動画があるのでご覧下さい!
http://brainsurf.hamazo.tv/e4613716.html
お値段、使っていたキッズ専用のフィン付きの税込35,000円です。


もう一本は、息子が試合に出始めてから使ってたボードです。
サイズ、 5’3 ・ 171/4・ 2 。
同じく小学低学年から中学生ぐらいまでの体重40kgぐらいまでのお子様です。
こちらのボードも一本目と同じように基本からすぐにでもアグレッシュな動きをしたい子向けに!
こちらも当時のブログ記事とこのボードに乗る息子の動画があったのでご覧下さい。
ちなみに自分と息子の約3年前のセッションですが、自分の乗るボードは1本目に紹介したセレンディピティースタンダードモデルの試乗ボードになります。
http://brainsurf.hamazo.tv/e5157605.html
このボードの程度ですが、クラッシュ多数のテールで一回折れてしまっています。
完璧な修理をしてありますので一度折れたとこで折れる心配はありません。
なので格安のキッズ専用フィン付きの税込価格 15,000円になります。
(そのフィンの新品の値段と同じぐらいでボードはタダ同然です)。
よろしくどうぞ!
サイズ 5'2 ・171/4・ 2。
小学低学年から中学生ぐらいまでの体重40kgぐらいまでのお子様に!
程度は、写真で分かるように凹みがあり、大きななクラッシュはありません。
ボード的には、凄い調子が良いボードで、ブルークレスト&セレンディピティーのスタンダードモデルです。
息子がテイクオフできるようになってから横へ滑り技までできるようになった成長に欠かせなかったボードです!
当時のブログ記事とこのボードを乗る息子の動画があるのでご覧下さい!
http://brainsurf.hamazo.tv/e4613716.html
お値段、使っていたキッズ専用のフィン付きの税込35,000円です。
もう一本は、息子が試合に出始めてから使ってたボードです。
サイズ、 5’3 ・ 171/4・ 2 。
同じく小学低学年から中学生ぐらいまでの体重40kgぐらいまでのお子様です。
こちらのボードも一本目と同じように基本からすぐにでもアグレッシュな動きをしたい子向けに!
こちらも当時のブログ記事とこのボードに乗る息子の動画があったのでご覧下さい。
ちなみに自分と息子の約3年前のセッションですが、自分の乗るボードは1本目に紹介したセレンディピティースタンダードモデルの試乗ボードになります。
http://brainsurf.hamazo.tv/e5157605.html
このボードの程度ですが、クラッシュ多数のテールで一回折れてしまっています。
完璧な修理をしてありますので一度折れたとこで折れる心配はありません。
なので格安のキッズ専用フィン付きの税込価格 15,000円になります。
(そのフィンの新品の値段と同じぐらいでボードはタダ同然です)。
よろしくどうぞ!
2017年07月14日
【WSL】QS1500”ムラサキ湘南オープン”、松下諒大が準優勝!!
昨日まで湘南で行われてた【WSL】QS1500”ムラサキ湘南オープン、セレンディピティ-プロライダーの松下諒大がみごと準優勝しました!
ライブ中継で応援して見てましたが、ラウンド2からエクセレントスコアーを出しまくり絶好調でファイナルまで勝ち上がりました。
ファイナルでは、後半エアーリバースを決め、逆転まで手の届くとこまで来た時には、鳥肌が止まらず手に汗握りましたが、惜しくも手が届かずでした。
カラーズマガジンでセミファイナルの動画があったので載せときます。
http://www.colors-magazine.com/?p=180476
今回、松下諒大くんが使用してたボードがかなり調子良かったそうなので紹介します!
使用してたのは、今年最新モデル写真真ん中の ”JOKER” モデルで材質がEPSだったそうです。
自分も試乗会でこのモデルのPU素材を乗らせてもらいましたが、癖なく乗りやすくソツがない感じでしたが、EPS素材に変わっただけでここまで変わるとは驚きです!?
本人の実力が半分以上でしょうけど(笑)。
ちなみにこの最新モデルの中で自分的に一番気に入ったのが、写真一番左の ”BLOW"モデルでした!
テイクオフから滑り出しの速さがずば抜けて速く、これ以上調子が良いボードに出会ったことがありません!!
春から乗ってる息子の動画があったのでご覧下さい。
セレンディピティ-サーフボード、最高です!
Posted by tsukue at
13:28
│Comments(0)
2017年06月12日
福島サーフキャンプ!

昨日は、日帰りで福島で行われたMSP(セレンディピティーサーフボード)のサーフキャンプに参加してきました!
本来は、一泊の予定でしたが静岡3区で行われる支部予選開催がハッキリしなく前日に延期になってしまったので急遽弾丸トリップになってしまいました。
昔と違って道が良くなったので渋滞にもハマらず行きも帰りも5~6時間で行けてしまいました♪
鬼のように疲れましたが(;>_<;)
到着すると前日よりもサイズダウンしてたものの、このAフレームのブレイク♪♪
無理して行った価値ありました!
セレンディピティーのプロライダー達と午前中だけですが、思う存分セッションしてきました(^O^)
少しだけ写真撮りました!
息子とNくんもオマケですが。






Posted by tsukue at
08:42
│Comments(0)
2017年03月15日
高校受験!
息子が、市内2番目の高校に受験し合格しました!
これで義務教育も終了ということで、これからメー一杯波乗りに専念するそうです♪
ま〜、一安心です(^ ^)
自慢になりますが息子は、親に似てか(笑)?波乗りばかりしてりしてる波乗り馬鹿に見られがちですが、実は学年で常に20番入るぐらいの優等生!?
受験でトップも狙えたのですが、そこまで勉強する気がなくてランクを落としたようです。
小学中学と塾にも行かず、スマホも持たせず、ほとんどサーフトリップに行けずの義務教育の間、よく頑張ったと思います。
波乗りが上手くなって試合に勝ちたいからといって義務教育をけしておろそかにしてはいけないという自分の意思もありましたが、これから思う存分やればいい。
先を急いでもアスリートの一生の技量は、決められてます。
それよりも、しっかり人間として忍耐からメンタル面を鍛えて取り組むべきかなと‥‥。
iPhoneから送信
Posted by tsukue at
18:19
│Comments(0)
2016年12月27日
乗り納め!


昨日は、今年おそらく最後になる波乗りをなかなかのコンディションでできました!
今年は、自分自身これまでの波乗り人生の中で一番波乗りしなかった、いや、できなかった年になりました。
ついでにブログ更新もですが(笑)。
昨日なんかも久々のまともな波に興奮して、ボードが真っ直ぐ走らないのに気が付いた時には、フィンがボックスごとモゲてました(≧∀≦)
やってない割に体が動いてるな〜とみんなに不思議がられるのですが、体をキープできるようにやれる事はやってます(^.^)
自分の中では、さらに息子と共に進化を狙ってますけどね(笑)。
来年も自分の目標とする波乗りに向けてまだまだ頑張っていきます‼︎
少しですが動画撮れました。
Posted by tsukue at
14:56
│Comments(0)
2016年09月27日
遠州灘クラッシック2016

先日日曜日にタコ場で行われた遠州灘クラッシック、息子がオープンクラスで優勝できず2位でした!
自分もプロアマにエントリーしてたのですが、真夏から体調を完全に崩してしまい息子に代わり出てもらいました。
プロアマでは息子、激しい波取りバトルにあい全く自分の波乗りができず撃沈でした(;>_<;)
オープンの決勝でも完全にポジションミス。
今回、自分が隣のポイントでジャッチをしててコーチングできず自由にやらした結果なので残念です。
まあ、去年なんか同じこの大会の1回戦目からまさかのノーライドでしたからマシになったほうかな(笑)。
これでオープンクラスは卒業して上のクラスでの挑戦となります。苦手な波取りを克服していってほしいと思います。
少しですが息子にハイポイントがついたライディングシーンがあったのでご覧下さい。
ついでですが、夏前まで自分が体調崩す前まで親子で試合に向け必死に追い込んでた動画もせっかくあったのでオマケに!
Posted by tsukue at
17:19
│Comments(0)
2016年07月18日
磐田市長杯ラインナップカップ!


昨日豊浜にて行われたラインナップカップ、息子がオープンクラスで初優勝しました!
まだまだ危なげのある試合内容ですが、さらに頑張っていってもらいたい♪
Posted by tsukue at
07:18
│Comments(0)
2016年06月21日
ラインサーフィンスクール!

先週土曜日は、進士剛光プロによるラインサーフィンスクールが豊浜で行われました!
息子が誘ってもらえたので受講してきました。
世界のISA公認サーフコーチの資格を取得した進士プロのスクールは、普通のスクールとはまったく違いました。
これからの波乗りをさらに上達するために、そして大会に勝てるようになるための練習方法が組み込まれ、かなり勉強になりました!
そして、何よりもサーフショップの垣根を越え受講したみんなが、楽しく和気藹々と楽しみながらトレーニングできた事が素晴らしかったです!!
辛いトレーニングの中にも楽しめながら波乗りできるなんて、最高ですね♪
こういう会を増やして、次世代の子供達から若手がさらに育って盛り上がっていってほしいと思います。
進士プロに開催に関わった方々、ありがとうございました。
2016年05月31日
支部予選結果!

先日日曜日に豊浜で行われた支部予選ボーイズクラスに息子が出場!
結果は、4位と残念ながら全国大会本戦の切符は手に入れれませんでした(涙)。
まだ、試合に慣れてなくて大事なとこでミスをして自滅するパターンが続いてしまってます。
これからは、弱点を克服するために合理的な練習内容を立てて頑張るそうです(^ ^)
しかし、予選では未来の兆しを感じさせてくれるようなライディングがありました!!
動画があるのでご覧ください。
まあ、ボードにも秘密があるのでここらで紹介します!
息子の乗るボードは、セレンディピティー“ghost”モデル。
実はこのボード、セレンディピティープロライダーである若手トッププロの松下諒大くんから借りて乗らせてもらってます。
調子良いわけですね(^ ^)
そしてもう一人のトッププロ、あの渡辺広樹プロと二人のトッププロが考案しテストライドされてきた最近のセレンディピティーのボードモデルは、半端なく調子良いです。
自分も一本作りましたので、これからのシーズン、息子と共に乗り込んでいこうと思います。
Posted by tsukue at
19:06
│Comments(0)
2016年02月23日
EVOLVEスラッシャーモデル!
鮫島をホームにしてるお客さんのオーダーしたEVOLVEサーフボードが出来上がってきました!


去年の夏ぐらいにオーダー予約もらいまして、店にある試乗ボードを数本乗ってもらい練りに練って打ち合わせて出来上がったこのボード。
2本ともモデル名は、スラッシャーモデルです!
鮫島近辺の波質には、少しテールロッカーが強めな方が、コントロール性が高く乗りやすく人気があるようですね‼︎
このモデルでオーダー続々といただいております♪
そしてオーダーの相談をいただいたら、最終的に三者面談に近い内容の濃い打ち合わせをします!
以前、乗っていたボードのデータとこれからのボードデータの違いを専用CADの画面上に出してもらい、メールで送ってもらい見比べさらに綿密な打ち合わせ‼︎


こうして、乗り手のサーフボードに対する要望に、今までの乗り方の癖やこれからの波乗りに対する目標や理想像などの要望を、プロサーファーである自分の知識と経験に前田シェーパーのボードに対する理論すべてがまとまり完成され、プロショップでしかできないスペシャルボードが出来上がるのです。



ボードを引取りに来た翌日に内海へ一緒に行き、気合入れて初おろししたKくん。
いきなりの絶好調ぶりで、縦に上げまくってました♪



数年前のシーンですが、もう一人の乗り手Sくん!
二人とも、ニューボードでさらに進化してエンジョイしてくださいね~♪♪


去年の夏ぐらいにオーダー予約もらいまして、店にある試乗ボードを数本乗ってもらい練りに練って打ち合わせて出来上がったこのボード。
2本ともモデル名は、スラッシャーモデルです!
鮫島近辺の波質には、少しテールロッカーが強めな方が、コントロール性が高く乗りやすく人気があるようですね‼︎
このモデルでオーダー続々といただいております♪
そしてオーダーの相談をいただいたら、最終的に三者面談に近い内容の濃い打ち合わせをします!
以前、乗っていたボードのデータとこれからのボードデータの違いを専用CADの画面上に出してもらい、メールで送ってもらい見比べさらに綿密な打ち合わせ‼︎


こうして、乗り手のサーフボードに対する要望に、今までの乗り方の癖やこれからの波乗りに対する目標や理想像などの要望を、プロサーファーである自分の知識と経験に前田シェーパーのボードに対する理論すべてがまとまり完成され、プロショップでしかできないスペシャルボードが出来上がるのです。



ボードを引取りに来た翌日に内海へ一緒に行き、気合入れて初おろししたKくん。
いきなりの絶好調ぶりで、縦に上げまくってました♪



数年前のシーンですが、もう一人の乗り手Sくん!
二人とも、ニューボードでさらに進化してエンジョイしてくださいね~♪♪
2016年02月21日
今日のプチトリップ♪

今朝は、スーパー朝一で内海へ!
朝早めな時間帯は、胸肩のスーパーレフトが希に炸裂!!
極上ブレイクを左右数本乗れ、後半はワイド中心でしたがクタクタになるまで満喫できました♪

Kくんが、絶好調でした!?

朝焼けに照らされたスーパーレフトが、久々にテンション上がりましたさ(^O^)
Posted by tsukue at
14:45
│Comments(0)
2016年02月19日
波


一歳半になる娘のご機嫌が悪いので、散歩がてらホームチェック!
膝からセット腰ないぐらい。
横になんとか滑れるぐらい。一人やってました♪
良い時に期待しようかな♪
iPhoneから送信
Posted by tsukue at
13:27
│Comments(0)
2016年02月16日
BLUECREST ”トリックボール”!



久々のブログ更新ですみません。
今年初ということで前向きなネタから!
去年の暮れに出来上がってきた若手N君のボード(トリックボール)、ようやく乗り慣れてきて進化が見られたので画像アップします!!
去年の秋の認定テストでは、3級を2回もチャレンジするも受からなかったN君でしたが・・・・(;>_<;)
今年に入って誰よりも寒い中、頑張って波乗りしてただけに急成長しはじめてます(^O^)
2級合格も夢ではないかもなんて思います。
そして最近の自分ですが、今年に入ってほんの数回しか波乗りしてなくて体が鈍りまくりです。
海に入って不調に襲われるのが恐怖になってしまって余計に入らなくなる悪循環でしたが、さすがに先週末は調子を少し取り戻せました。

画像と動画は、昨日の内海のシーンです!
使用ボードは、BLUECREST ”トリックボール”!!
自分的には、走らせて流すのがやっとの波と調子でしたが、恥かしながら久々にまともなフェイスのある波に出会えた感じで、超楽しいサーフタイムでした♪
2015年11月20日
SERENDIPITY 小波用ボード!
SERENDIPITY 、BLUECRESTサーフボードから小波向けの素晴らしいモデルがでました!
その名は、トリックボール‼︎
画像は、ビデオからで画質良くありませんが少し高く飛べるようになった自分のエアーシーンです!



このボードの特徴を端的に言って、ロングボードのようにテイクオフが速く進み、コンペボードのように良く動いて回るです。
だいぶ乗りこなしてきたので少しですが自分のライティングシーンをアップします!
長さ5'3という短さですが、傾けやすいターンからの伸びが感動するほど良いです(*^_^*)
ていうか、全体的に前後のバランスとりやすくメチャクチャ調子良いです‼︎
今回のボード素材、フォームのシナリから反応も最高に良いのだと思います。
それは、コアフォームホワイトのストリンガーを宮崎県産の桐の木を使用した日本限定モデルであります。

モデル名のようにトリック系も味わえながら、楽にエンジョイもでき攻めもできるスペシャルボードとして人気殺到中です‼︎
自分もエアーリバースまでできてしまいそうな勢い!?
トライしていこうと思います(*^^*)
その名は、トリックボール‼︎
画像は、ビデオからで画質良くありませんが少し高く飛べるようになった自分のエアーシーンです!



このボードの特徴を端的に言って、ロングボードのようにテイクオフが速く進み、コンペボードのように良く動いて回るです。
だいぶ乗りこなしてきたので少しですが自分のライティングシーンをアップします!
長さ5'3という短さですが、傾けやすいターンからの伸びが感動するほど良いです(*^_^*)
ていうか、全体的に前後のバランスとりやすくメチャクチャ調子良いです‼︎
今回のボード素材、フォームのシナリから反応も最高に良いのだと思います。
それは、コアフォームホワイトのストリンガーを宮崎県産の桐の木を使用した日本限定モデルであります。

モデル名のようにトリック系も味わえながら、楽にエンジョイもでき攻めもできるスペシャルボードとして人気殺到中です‼︎
自分もエアーリバースまでできてしまいそうな勢い!?
トライしていこうと思います(*^^*)
2015年11月17日
エボルブ 〝dope〟モデル!



色黒くんのオーダーしたエボルブdopeモデルが、届きました!
今年春に自分が乗っていた幅広なフィッシュテールのスリラーモデルを進化させたモデルです。
スリラーモデルにテールキックを少しつけ、ラウンドテールにして軽くダブルウィングを施した感じです。
特徴としては、エボルブの絶対的得意分野でもあるテールの食い付きの良さからの回転性、後ろ荷重が信じられないほど掛けやすく後ろ体重にした時の超加速とテイクオフの速さを究極に追究したモデルと言っていいでしょう!!
今まで5'8ぐらいの長さを乗ってた方なら5'5まで3インチ短くしてもちょうど良いでしょう。
エボルブファンのみなさんには、今までのエボルブの集大成と言ってもいいこのモデル。是非です!
2015年10月25日
先日のスーパーセッション!
先週日曜日の磐田エリアのサーフィンライフ取材の時のセッションを、昔からお世話になる梅林さんに撮ってもらいました!
ありがとうございます♪
親子そろって同じ感じなシーンで、まだまだ未熟な息子のこれからの成長が楽しみってとこです(^O^)


ありがとうございます♪
親子そろって同じ感じなシーンで、まだまだ未熟な息子のこれからの成長が楽しみってとこです(^O^)


Posted by tsukue at
11:53
│Comments(0)
2015年10月11日
サメに襲われそうになりました!
今朝、某河口付近で波乗りをしていてサメに襲われそうになりました!
写真は、イメージで実際のものではありません。

息子含めて3人で波乗りしてた時で、自分の数メートル横からおそらく2~3m以上のサメが魚を追って自分めがけて背ビレと背中を海面から出してもの凄い水シブキにスピードと迫力で突進して来ました!
とりあえず殺られると思ったので周りに声をかけ、一瞬で運良く波に乗れて岸まで逃げる事ができました。
はっきり言って、20年以上波乗りしててサメの目撃はあるけど、興奮したサメに攻撃されそうになったのは初めてです。
残された二人も何事もなく退散できたので一安心でした。
でも、サメが出た瞬間に自分の逃げ足があまりにも速かったから、後から息子に息子を見捨てて逃げたな‥‥と言われてしまいました(-_^)
まあ、逃げるのが先決ですよね(笑)。
笑い事ではなくて、息子がヤラれそうになったら間違いなく助けに行くと思いますが(^^)
とにかく、今年は海洋の変化でサメの目撃情報が多過ぎるぐらいなので、危ないと思ったら海には入らないようにしましょう!
写真は、イメージで実際のものではありません。

息子含めて3人で波乗りしてた時で、自分の数メートル横からおそらく2~3m以上のサメが魚を追って自分めがけて背ビレと背中を海面から出してもの凄い水シブキにスピードと迫力で突進して来ました!
とりあえず殺られると思ったので周りに声をかけ、一瞬で運良く波に乗れて岸まで逃げる事ができました。
はっきり言って、20年以上波乗りしててサメの目撃はあるけど、興奮したサメに攻撃されそうになったのは初めてです。
残された二人も何事もなく退散できたので一安心でした。
でも、サメが出た瞬間に自分の逃げ足があまりにも速かったから、後から息子に息子を見捨てて逃げたな‥‥と言われてしまいました(-_^)
まあ、逃げるのが先決ですよね(笑)。
笑い事ではなくて、息子がヤラれそうになったら間違いなく助けに行くと思いますが(^^)
とにかく、今年は海洋の変化でサメの目撃情報が多過ぎるぐらいなので、危ないと思ったら海には入らないようにしましょう!
Posted by tsukue at
11:26
│Comments(0)